ESG



ESG経営

「すべては、物流を通して社会に貢献し、豊かな未来を創る、NXグループであるために 。」

NXグループでは、グループ企業理念のもと、各事業を通じてお客様や社会に対して貢献すると共に、社会課題の解決に向け、ESG経営を積極的に推進しています。



NXのESG経営


E



環境

Environment

● 施設照明のLED化

● 環境配慮⾞両への切替え

物流企業としてCO2排出量削減にこだわる

【事業を通じた貢献】

•モーダルシフト・共同配送の推進

•資源循環営業の取組み



S



社会

Social

● ダイバーシティの推進

● ワークスタイルのイノベーション

社員が幸せを感じる企業に変革する


【事業を通じた貢献】

•災害時指定公共機関

•雇⽤や社会課題解決を通じた地域社会への貢献



G



ガバナンス

Governance

● 安全・コンプライアンス・品質の徹底

● ホールディング制を視野に入れたグローバルガバナンスの進化

● 資本政策(ROE10%)

● 情報開示

持続的な企業価値向上を支える仕組みを構築する"



社会貢献活動


NXグループでは、物流企業としての社会的・公共的使命を認識するとともに、良き企業市民として、地域・社会とのさまざまなコミュニケーションの機会を通じて、社会や文化の発展に根差した社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。


災害支援活動 >

東日本大震災(2011年)や熊本地震(2016年)、平成30年7月豪雨等の災害発生時、NXは全国から被災地へ支援物資を緊急輸送しました。


森林育成活動 >

NXでは、「NXの森」を設立し、地元の町役場や森林組合などの協力・指導のもと、従業員とその家族による、植樹や下草刈りを中心とした森林育成活動を実施しています。


交通安全教室 >

NXでは、地域とのコミュニケーションの活性化や交通安全の向上、さらには従業員の安全意識向上のため、地域の小学校などで交通安全教室を開催しています。


スポーツ振興 >

社会人野球の名門として多くのプロ野球選手を輩出している野球部をはじめ、剣道部、柔道部、相撲部、ゴルフ部の5つがNXの運動部として活躍しています。野球部では子供たちを対象に毎年野球教室を開催しています。


海洋データ収集 >

東京~北海道航路で運航しているNXの内航船「ひまわり8」では、NPO法人ヴォース・ニッポン様の観測機器を搭載してデータを収集し、海洋に関する予測や研究に役立てています。


職場訪問、職場体験の受け入れ >

キャリア教育の一環として、中学生、高校生などの職場訪問や職場体験を受け入れています。NXの従業員との意見交換や体験を通じて、職業意識を醸成し、次世代を担う人材の育成に貢献しています。





QR コードからフォロー

企業HP

www.nipponexpress.com

電話番号

021-62950202